コース一覧 | コースの説明 | 講習料金 【表示金額は、全て税込み金額です】 |
基礎コース パソコンが初めての方 Windows10、11の操作、 文字入力(Word)等 |
パソコンに慣れ親しみましょう! パソコンてどんなもの? 〜 パソコンの電源を入れましょう 〜 文字を入力しましょう 〜 デジカメ写真を取り込みましょう 〜 メールやインターネットを始めましょう 〜 |
1,200円 / 50分 / 1時限 別途テキスト代(1,300円程度)が必要です 副教材を使用する時は、1枚50円程度が 必要になります。 |
普通コース (初級、中級、上級) パソコン利用中の方 文章作成(Word) 表計算(Excel) ラベル屋さん 他 |
パソコンを自由自在に使いましょう! 文章作成・文章装飾を行いましょう 〜 年賀状や暑中見舞いを作りましょう 〜 町内会の回覧文章を作りましょう 〜 家計簿を作りましよう デジカメ写真を加工しましょう 〜 普通コースを修了すると中級,上級コースが あなたをお待ちしています |
1,200円 / 50分 / 1時限 各コース共、別途テキスト代(1,300円程度)が 必要です 副教材を使用する時は、1枚50円程度が 必要になります。 |
ジュニアコース 中学校2年生まで 文字入力(Word) 文書作成(Word) 表計算(Excel) プログラミング入門 |
パソコンを使ってみよう 〜 メールを使おう 〜 インターネットで検索しよう 〜 ワードやエクセルを使おう 〜 プログラミングにチャレンジ ジュニアコースを修了すると普通コースが あなたをお待ちしています |
1,200円 / 50分 / 1時限 各コース共、別途テキスト代(1,300円程度)が 必要です 副教材を使用する時は、1枚50円程度が 必要になります。 |
キッズコース 小学校6年生位まで 文字入力(Word) プログラミング入門 |
アルファベット入力を覚えましょう 〜 パソコンを使ってみましょう 〜 パソコンで何ができるかな 〜 パソコンでお手紙を書こう 〜 プログラミングにチャレンジ キッズコースを修了するとジュニアコースが あなたをお待ちしています |
1,200円 / 30分〜50分 / 1時限 【お願い】 このコースは、保護者の方も出来るだけ 同席して下さい。(お子様の集中力によって 講習時間を調整します) 別途テキスト代(1,000円程度)が必要です |
期間限定コース 季節に合った内容で 開設 筆王 ラベル屋さん ホームページ作成 ・ ブログ作成等 スマホ・ipad・Zoom・Line Facebook操作等 |
クリスマスカード作成(10月頃から開始) 年賀状作成 (11月頃から開始) 暑中見舞い作成 (6月頃から開始) 写真アルバム作成 (随時) ホームページ作成 (随時) ブログ作成 (随時) ご希望書類作成 (随時) スマホ・ipad・Zoom・Line・Facebook操作等 このコースは単独受講もできますが 基礎コース、普通コースと併用でも 受講する事もできます |
1,200円 / 50分 / 1時限 各コース共、別途テキスト代(1,000円程度)が 必要です 副教材を使用する時は、1枚50円程度が 必要になります。 |
パソコンで皆さんのやってみたい事は何でしょうか? 「はじめての一歩」では、上記講習コース以外でも、皆さんがやってみたい事の お手伝いを致します。 「こんな事、あんな事がやりたい・・・」 何でも言って下さい。 わからない事は、どんどん質問して下さい。 同じ事でも何回も質問して下さい。 わかって頂けるまで私も何回もお答えいたします。 |
曜日 |
火 |
木 |
土 |
日 |
火 |
木 |
土 |
日 |
火 |
木 |
土 |
日 |
火 |
木 |
土 |
日 |
火 |
木 |
土 |
日 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年 1月 |
- |
2 |
4 |
5 |
7A |
9 |
11A |
12 |
14A |
16 |
18A |
19 |
21 |
23A |
25A |
26 |
28A |
30A |
- |
- |
|||||
2月 |
- |
- |
1 |
2 |
4A |
6A |
8A |
9 |
11A |
13A |
15A |
16 |
18A |
20A |
22A |
23 |
25A |
27A |
- |
- |
|||||
3月 |
- |
- |
1 |
2 |
4A |
6A |
8A |
9 |
11A |
13A |
15A |
16 |
18A |
20A |
22A |
23 |
25A |
27A |
29 |
30 |
|||||
上記日程説明: [黒数字]は全日開講日、[赤数字]は休講日、[黒数字A]は午前休講日、[黒数字P]は午後休講日 (@〜D時限休講) (D〜I時限休講) ただし、午前休講日[黒数字A]は、午後の講習開始をE時限(14:10)からと致します。 受講ご希望の方は、電話(留守電)・FAX・メール等でご予約して下さい。 無料教室体験をご希望の方も、電話(留守電)・FAX・メール等でご連絡ください |
時限 |
開始時刻 〜 終了時刻 |
その他 |
|
午前 の部 |
@ |
08:00 〜 08:50 |
通常開講日は火・木・土・日曜日です。
開講時限は、主に火・木曜日の午後と 土・日曜日の全日です。 火・木曜日が祝日の場合は休講する
場合が有り、このホームページと 教室内でお知らせ致します。 受講は事前予約制で行っています。 無料教室体験をご希望される方も 事前予約制で行っています 左記時限以外の受講希望の方は、 ご相談下さい。 予約希望は、電話、FAX、メールで 受付いたします。 |
A |
09:10 〜 10:00 |
||
B |
10:20 〜 11:10 |
||
C |
11:30 〜 12:20 |
||
午後 の部 |
D |
13:00 〜 13:50 |
|
E |
午前休講日は、この時限から開講です 14:10 〜 15:00 |
||
F |
15:20 〜 16:10 |
||
G |
16:30 〜 17:20 |
||
H |
17:40 〜 18:30 |
||
I |
18:50 〜 19:40 |